田中律子さんと言えば、元気で年中日焼けした健康的な小麦色の肌が魅力的です。
’89のドラマ「愛し合ってるかい!」がきっかけで女優として名前が売れ、その後はトレンディードラマの常連でした。

引用:Twitter
懐かしいですね。ジャワティーを飲む時田中律子さんがCMしてたのを思い出します。
現在田中律子さんは毎週日曜日に放送されている「路線バスで寄り道の旅」で徳光和夫(とくみつかずお)さんと一緒にレギュラーナビゲーターを務めています。
そんな田中律子さんの実家はどこなのか、両親の年収など徹底的に迫ります。
田中律子の実家はどこ?
田中律子さんの実家は祖母の代から続く美容室で、現在は弟の賢一さんが3代目として後を継いでいます。美容室の名前は「シラギク美容室」という名前です。
田中律子さんは東京都世田谷区の出身です。実家は世田谷区桜ヶ丘の千歳鉛橋駅付近の「参商会商店街」にあるそうです。
弟が継ぐにあたって美容室はリニューアルしたようですね。若干お店は小さくなったようですが内装をこだわったおしゃれな店になっているようです。
田中律子さんは今でもトリートメントをしに帰ることがあるようです。
現在の住まいは沖縄だそうですね。
東京都内のマンションに住んでいたのですがもともと沖縄が好きでよく旅行に行っていた田中律子さんは恩納村(おんなそん)に実家を構えて4年になります。
リゾート地として有名で、アメリカ合衆国のビル・クリントン大統領(当時)やロシアのプーチン大統領などの世界の首脳も、2000年の九州・沖縄サミットの際ではこの村のホテルに滞在しました。
徳光和夫さんが『恩納村の首里城』と発言されたほど立派なお家。間取りは5LDKの豪邸でなんと家の中にブランコがあるんだとか。
自宅は4階建てで海に面しているそう。自宅は2階をヨガスタジオとして開放していてヨガレッスン講師として活動されています。

芸能人の自宅はスケールが違いますね。。1億円の豪邸だと言われているそうです(^▽^;)
田中律子はどこの高校に通ってた?
田中律子さんは世田谷区立笹原小学校の出身で小学校在学中の
’84年からモデルとして活躍されています。小学6年生の春休みに地元のデパートでスカウトされたそうです。
芸能の仕事に大反対だった父親が事務所スタッフとの面接で断る口実に「ギャラは3対7でいいですか」と聞かれ「1対9じゃないとだめ」と答えたところそれで通ってしまったくらいスカウトの人から期待されていたんだとか。
世田谷区立桜ヶ丘中学校から日出女子高校(現日出高校)の芸能コースに進学しています。髪の長さで学校側と揉めたため、堀越高校に転入しています。
日出女子高等学校は当時校則が厳しかったそう。髪を結ばずに街を歩いていたところ担任教師に見つかり髪を切るか学校を辞めるかどちらか選ぶように言われただそう。
今だとありえないですね。厳し過ぎ・・

画像出典元:My Favorite Topics
田中律子の両親の年収や資産は?
田中律子さんの実家構成は父親、母親、弟、妹の5人家族です。田中律子さんのご両親とも美容師です。
理容師の平均年収は会社員で376万円と言われています。関東だと392万円。日本の平均年収が令和元年時点で436万円であることを考えると、割と低い傾向にあります。
現在も「シラギク美容室」を継いだ弟さんは規模を小さくし1人で運営しているようなので自営業とは言え会社員と同じか低いくらいの376万円ほどが妥当じゃないでしょうか。

左が妹、真ん中が弟さんです。
画像出典元:Instagram
弟さんは現在結婚されていて、2017年にヘアサロンを新しくオープンされたそう。夫婦それぞれ美容院を運営されているんですね。
田中律子さんはアウトドア好きな父親とバイクや海によく行っていたそう。
その影響で律子さんもアウトドアの遊びが好きになったんだとか。小さい頃、近所では活発な子供として知られていた田中律子さんはよく近所の男の子に混じって遊んでいたそう。生傷や虫刺されの跡が絶えなかったんだとか。
世間の声
田中律子さんは地元でも好印象なようですね。
地元のお祭りで田中律子発見、そういや先輩にあたるんだった、つか顔ちっちゃ!
— みじいさん (@miji34) July 25, 2009
そういや今日地元のコンビニに田中律子さんいた
— 今江 (@26imae) September 27, 2015
祖師ヶ谷大蔵プラプラしていたら、TVロケ中の田中律子(千歳船橋出身)に遭遇!!地元だからか?!
— たいちょう (@from_Kinuta) December 21, 2014
まとめ
田中律子さんの実家は美容室を経営しているんですね。
現在は沖縄に住んでいますが、東京都にも度々戻ってくるようです。
これからも田中律子さんの活躍が見逃せないですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す